フットプリントWS〈実施レポート〉
- 桃子 吉永
- 8月11日
- 読了時間: 2分
今日はフットプリントWSを実施しました!
6名という少人数で一人ひとりしっかりと触って指導していくスタイルで、足の先端から下腿にかけて徹底的なケアを実践したあと、足のアーチをつくるテーピングの巻き方を丁寧に指導し、その上で立ち方、歩き方、足指・足首の機能改善エクササイズを実践しました。
徹底的なケアはそれだけで前屈や後屈など全身の動きにまで影響し、ハリ感が減ったり血色が良くなったり、柔軟性がアップしたりします。
指先まで血が通い、足指が自由に動きやすい状態になったところで足裏のアーチをつくるテーピングを巻きます。これは初めての方にはとても難しいのですが、きちんと巻くと体感が一気に変わることを体験していただきました。
その上で足指や足首を機能的に使うエクササイズを行います。どれも地味なエクササイズなのですが正確に行うのは意外と難しいんです。足指がうまく使えないということは、自分の身体をうまく支えられていないということなので、地味だけどぜひ正確に使えるようにコツコツ自宅で続けてほしいなと思います♩
今回はキャンセル待ちを希望されていた方が多数いらっしゃり、足について学びたいと思っている方が水面下でたくさんいらっしゃるのだなと感じております。年内にもう一度できるように段取りしていこうと思いますので、ご興味のある方はぜひ楽しみに情報をお待ちください。
本日ご参加の皆様、遠方から足を運んでくださり本当にありがとうございました~! 〈参加者の方の一例ご紹介〉

写真ではなかなかわかりづらいのですが、ご本人としては足に慢性的な疲労が溜まっていたことをとても自覚されたご様子でした。膝や股関節の不具合が足と大いに関係していることも実感されていらっしゃいました。