腹横筋のトレーニング
- 桃子 吉永

- 7月10日
- 読了時間: 2分
更新日:7月22日
昨日のトレーニング動画です。
【おしながき】
トレーニング時間:50分
・フットケア 3分
・前腕ケア 6分
・背骨調整 2分
・開脚ストレッチ 9分
・腹横筋トレ 20分
・背筋トレ(スワン)4回(2分)
・ダウンドック &ワイルドシング 4分
・ブリッジ 1分30秒
このトレーニングの翌日はばっちり腹筋がめちゃ筋肉痛です。
私の身体は面白いほど使った通りの反応をしてくれるので本当に素直です。
●トレーニングのあとは決まって体重が増える
今回のトレーニングは量として特に多いわけではありませんが、こういったトレーングやバーレッスンでしっかり身体を動かしたときなども含めて、トレーニングしたあとにいつも通りに夕食を食べると、必ず体重がいつもより増えるんです。(測ったのは食後5時間後くらいです)
そして昨日はちょっと体脂肪率も測ってみようと思って測ってみたら、やはり体脂肪率は増えていませんでした。むしろ0.1か2くらい減っていたのかもしれません。体脂肪率はいつも全く把握していないので何となくの感ですが、もうすぐ19%台になる数字だったのでいつもよりやはり低いなと感じました。
ということはやはり直後から筋肉がちゃんと増えたか、このあと筋肉痛の回復と共にこれから食べたものから吸収して筋肉として身になるのだろうなと思いました。
それにしても、インナーマッスル系のさほどきつくないトレーニングで筋肉や脂肪の数値に影響するくらいの変化をさせるって、、さすが私だなと、自己満足です。
身体は”やってる感”ではこうはなりません。
筋肉の使い方にもいろいろあります。「立つ」「歩く」「しゃがむ」「起き上がる」というような、人間本来の活動や身体運用に根差した身体の使い方という意味で、こういった概念がもっとメジャーになっていってほしいなと思います。






